
厳粛な空気が漂うレンガ造りの修道院
明治31年にフランスから派遣された8人の修道女が設立した日本初の女子修道院です。ローマ・カトリックの「厳律シトー修道会」に属し、今も修道女たちが自給自足の生活を送っています。

レンガ造りの美しい外観や手入れされた四季折々の庭園を見学することができ、特に春の桜や秋の紅葉が人気のスポットです。クリスマスミサでは通常入ることのできない聖堂が見学でき、一般市民や観光客にも開放されています。
明治31年にフランスから派遣された8人の修道女が設立した日本初の女子修道院です。ローマ・カトリックの「厳律シトー修道会」に属し、今も修道女たちが自給自足の生活を送っています。
レンガ造りの美しい外観や手入れされた四季折々の庭園を見学することができ、特に春の桜や秋の紅葉が人気のスポットです。クリスマスミサでは通常入ることのできない聖堂が見学でき、一般市民や観光客にも開放されています。
PAGE
TOP