
明治のモダンさが漂う国の重要文化財
1910(明治43)年築の町会所である旧函館区公会堂は、国の重要文化財に指定された貴重な歴史的建造物です。ブルーグレーとイエローの印象的な外壁をはじめとし、屋根窓や棟飾柵、破風(ぺディメント)、円柱、柱頭飾など、和と洋の要素が融合した建築意匠が目を引きます。

館内には、艶やかなロングドレスなどを着用できる「ハイカラ衣裳館」が営業。開放的な2階のバルコニーから優雅に函館港を眺めながら、明治期にタイムスリップしたかのような体験を味わうことができます。
1910(明治43)年築の町会所である旧函館区公会堂は、国の重要文化財に指定された貴重な歴史的建造物です。ブルーグレーとイエローの印象的な外壁をはじめとし、屋根窓や棟飾柵、破風(ぺディメント)、円柱、柱頭飾など、和と洋の要素が融合した建築意匠が目を引きます。
館内には、艶やかなロングドレスなどを着用できる「ハイカラ衣裳館」が営業。開放的な2階のバルコニーから優雅に函館港を眺めながら、明治期にタイムスリップしたかのような体験を味わうことができます。
PAGE
TOP